ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月25日

レトロな建物

先日の西脇ポタで見つけた古い建物です。
昭和10年建築らしいです。



この頃の建物って、妙に存在感があります。
どう言ったらいいのか?何か惹かれるモノがあります。

探してみたら、結構各地にあるみたいです。
ポタするのには丁度いい、昭和初期の建物めぐり。  

2010年12月23日

播州織工房館

さて、前回からの続きです。
来住家住宅から、自転車で数分の所にある播州織工房館へ。
ココは播州織の製品紹介や、販売等をしながら広く播州織をPRしようとするお店です。



元工場の広い店内で、すぐに目に付くのは古い織機です。
コレ、動くのかな?とか思い、店の人に聞いてみると、
『動きますよ、動かしてみましょうか?』って、じゃあ、是非お願いします。
スイッチを入れると『ガッシャ、ガッシャ』と動き出す。



きっと、ココでも何台か動いてんだろな?

実は私、以前の仕事で、この手の古い織機の話しを聞いたことがあります。
古い風合いの生地を作り出すのに、実際に古い織機を使って、そのディティールを再現する、っていう結構マニアックな話です。
写真の織機は私の聞いてた物じゃなかったけど、聞けば最近になって、その織機を導入された工房があるそうです。

ほぉ、なかなかやるな!播州織!

とか、なんとか言いながら、結局何も買わずに店を後にします(笑)。
スミマセン、丁寧に対応して下さったスタッフさん。
今度お邪魔した時は何か買いますねぇ~!

この後、加東市にある闘龍灘を見てきました。
ゴツゴツとした岩が特徴的です。
ココは来るなら夏がイイでしょう。



今の時期は、ただ寒いだけです・・・  

2010年12月22日

旧来住家住宅

年の瀬を迎えて、アレもコレもしなくてはという焦りから開放されたくて、
ついついポタしてきました。(またも先送り!)

先日、社町へ用事があったので、車に自転車積んで、そこから西脇界隈へ出かけてきました。
そうです、以前休館日で見学できなかった旧来住家住宅です。
今回はちゃんと開館時間までチェックして万全の構えです。



それでは中を覗いてみましょう。

と、その前にココはボランティアのガイドさんがいるので、是非ガイドして貰いましょう。
大変素晴らしい建物なんで、何となく見てしまってはもったないです。



とにかく、ガイドさんの説明を聞いてると、まるでフクロウになったみたいに、ホウホウとうなずくばかり。
当時スゴイ金額かけて造ったらしいんですけど、豪華絢爛っていう物ではなく、
よく見るとすごいってトコが、随所にあるんですよね。

たとえば、上の写真の欄間とか、床の間に使ってる木材とか、掛軸の作者とか、
あと、天井とか大変な事になってます(?)。



ホントに細部に亘って凝った造りになってます。
今では手に入らない素材や、数々の匠の技。

何百年も前の建物でもないですし、そんなに有名でもないんですが、
とても興味深く見ることができました。

たまに自分の全然知らない分野・文化に触れてみるのも、良いものだと思いました。

この後、播州織工房館にもお邪魔してます。
続きは次回へ。  

2010年12月19日

何もしない日

タイトルの「何もしない日」って言うのは、何もする事が無い訳ではないんですが、
何となくダラダラと過ごしてしまったという事です。

今年も残すところあと僅か、年賀状に大掃除、お買物に犬の散歩、
全て先送り(笑)。  (犬ぐらい散歩できたな・・・)

まっ、いいか?

とりあえず自転車のメンテでもするか?



クランクが直ぐに揺るむんですよね、何故なんでしょう?
原因が分からないから、バラシて綺麗にしてから再度取り付けて様子見てみます。

あと、チェーン洗浄して注油、フロントブレーキの調整(音鳴りがヒドイ)。

あらっ!サドルが・・・
前から少しひび割れしてたんですが、ちょっとヒドイ事になってます。
まだそんなに使ってないんですけど?

とかやってる間に一日過ぎちゃいました。
年賀状、どうしょっかな?  

Posted by kom at 01:16Comments(4)メンテナンス

2010年12月09日

猛獣現る!



『俺様はヒョウだぁ!
誰だ?俺様の耳にカバン掛けたのは~?』

『格好つかなねぇじゃねぇ~か!
ちぇっ、こんなトコ誰かに見られたらどーすんだよ!(怒)』 





『げっ?』    

Posted by kom at 01:24Comments(4)独り言

2010年12月05日

ギリギリ紅葉

早いもんで、もう12月なんですねぇ。
確か去年は大掃除もせずに、自転車乗ってウロウロしてて、
嫁さんに怒られたような記憶が・・・(笑)

今日は、昼から家の用事があるんで、午前中だけのポタです。

気持ちの良い天気でした。



先日の強風で殆ど葉が散ってしまってましたが、ココだけ綺麗な紅葉が残ってました。
きっと、ギリギリ最後の紅葉でしょうか?場所は日岡公園です。

できたら、年内にもうチョット遠出したいですね。  

2010年12月04日

海を見に行く

いい天気でしたね、
家でウダウダしてたんですけど、たまらず出かけてきました。

どこ行こうか?
とりあえず河川敷へ、

丁度、夕暮れへ向かう時間帯ですので、
河口へと向かいます。

あぁ、いい天気すぎましたね、雲がないとね、夕焼け空には・・・

でも、綺麗でした。



  

2010年11月24日

早起きは得意ですか?

『早起きのすゝめ』 

すごく高い山とか、僻地の秘境とか、行ってみたいと思うことありませんか?
きっと素晴らしい景色に出会えたりするんでしょう。

でも、なかなかそう簡単に行ける所ではないでしょうし、
そもそも、無理です!

そんな思いをいだいたら、朝ポタです!(笑)



休みの日、いつもより少し早起きするだけで、
普段と違う景色に出会えます。

『チョット行ってくるわぁ、朝食は朝マックで済ましてくるからぁ~』でOK?です。

後はポストから朝刊抜いたら、レッツらゴーです。(死語)  

Posted by kom at 21:53Comments(4)独り言

2010年11月22日

綿毛

今日もカメラ持ってポタです。 って言うか、いつも持ってるんですがね(笑)

新しいカメラですので、色々と試してみます。
どこのレビュー読んでも、マクロがイイと書いとります。
では、早速。



タンポポです。
いつもなら、通り過ぎてるでしょうけど、今日は違います。
キョロ、キョロ、しながら被写体をさがします。
いつも短い距離しか走らないのが、尚の事短くなります。



風が当たりにくい所に生えてるタンポポは、綿毛を飛ばし難いんでしょうね?
見てるぶんには綺麗ですけど、飛ばないと意味ないよなぁ。  

2010年11月21日

カメラ&ポタ

カメラとポタリングって相性いいですね。
丁度いいんじゃないですか?
何処でも止まれるし、歩くより距離稼げるし、時にユックリ進めるし。



実際、自転車&カメラでブログ書いてる人も多いですよね。

そんなこと思ってて、CX2 に辿り着いんたんです。
自転車ですから、荷物も少ない方がイイ。

ところで、CX2ってカメラはコンデジですが、色々設定が細かくできるんです。
ですが、実際に外でいざ写真撮ろうとすると、何をどうしたらイイのか分からない?
それでも、色々試してみる。

上手く撮れたり、撮れなかったり。
でも、そこが面白いんですよね。

ポタカメラ?入門です(笑)
(カメラポタでも可)