ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月04日

松帆の郷

以前に自転車で行った、淡路島の『松帆の郷』へ行って来ました。
今回はママさんと二人で、日頃の運動不足解消の為、マイカーを封印し徒歩&電車です。
まぁ~、ウォーキング&観光ってところでしょうか?

まずは自宅から最寄駅まで徒歩で25分、次に電車に乗り明石駅へ向かいます。

明石駅に着いたら改札を出てすぐの観光協会で割引券を購入します。
(フェリーの往復券と温泉の入浴券がセットになって980円)
駅構内のステーションプラザで昼食を調達して、そこから『魚の棚』を通り、たこフェリー乗り場へ向かうはずが、早くもカフェで一服・・・



まぁ、ゆっくり行きましょう。  続きを読む


Posted by kom at 23:01Comments(0)ハイキング

2009年01月25日

紅山ハイキング

寒い日が続いてますが低山ハイク行ってきました。
小野市の紅山という山で、標高は184mしかありません。



子連れで行っても30分もかからず登ることができます。
  続きを読む


Posted by kom at 07:45Comments(0)ハイキング

2009年01月12日

高御位山 ハイキング

本年初めてのブログ更新です。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

年末年始はいつもながらダラダラで、体重も3k太ってしまいました!
何はともあれ、健康でこの一年過ごせますように(^人^)

今日は前から子供達にリクエストされていた、高御位山へ(加古川市)ハイキングに行ってきました。
とても寒い一日でしたが、山登るには寒いくらいがイイですね。
そんなに汗もかかなくて済むし。



登山口には神社がありますので、ついで初詣を済ませてから登り始めます。
子供達は相変わらず、スイスイ!足どりも軽やか!



登ってくる間は風を受け無かったんですが、山頂はすごい風!



オイオイ、飛ばされるぞ!なんだそのポーズは?



山頂から西側の眺めです。
鹿島さんから登ってくると、こちら側に来るんですかね?
実はよく知らないんですけど、次は違うルートで登ってみようかな?



去年の暮れに1人で登った時は手ブラでしたので、今日はしっかり準備してきました。
風裏を探して、お湯沸かして、コーヒーで一服です。(ブルーカンも復活です)
しばらく休憩しつつ山頂から眺望を満喫して帰途につきます。

子供達も楽しめたみたいで(子供って外に居ればなんだって楽しいみたい)
『次はどこの山行くぅー?』って、

うぅ~ん?とりあえず・・・ 低い山だなっ!
  


Posted by kom at 18:33Comments(0)ハイキング

2008年12月17日

1人 ハイキング

最近全然アウトドアしてないぁ・・・
キャンプ行くには家族のスケジュールが合わないし・・・

とか思ってまして、気晴らしにハイキングに行って来ました。

場所は何回か登ったことのある、東播磨の高御位山です。
ただ、今回は自宅から自転車で行くことにしました。
(日頃の運動不足解消の為)



高御位山は標高304mだそうです。
以前子供連れで登った時は40分位かかったんですが、今日1人でしたら25分位で登れました。(登ったのは志方町側からです)



登山道はこんな感じですが、階段部分が多くスニカーで登ってる人もいます。



今日はあまり見通しは良くなかったですが、風が無く、山頂でもポカポカと暖かかったです。
六甲山系もそうですが、海まで見渡せるのってイイですよね?

チョット一服したいところですが、思いつきで来てしまったので、
読みかけの朝刊とタオルしか持ってきてませんでした。

しまった! せめてお茶ぐらい持って来たらよっかた(涙)

仕方ないんで、新聞読んで下山することに・・・

近いうちに子供連れて、弁当でも持ってまた行くか・・・?  
タグ :高御位山


Posted by kom at 17:20Comments(0)ハイキング