ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月24日

復活に向けて その3

さて、前回からの続きです。
BBのねじ山を潰してしまい、プロショップに持込んで修整してもらいます。

今回お世話になったのは、加古川市のPRO SHOP YRSです。
ここの店長さんは、MTBレースのメカニックをされており、ご本人もレースに出場されてるそうです。

状況を説明し、とりあえず見てもらうことに、直るかどうかはまだ (?) です。
ワークスタンドにバイクを固定し、BBにネジを切る工具をあてがって、ユックリとにねじ込んでいきます。

んぅ~ん、どうなんだろ?
緊張の一瞬です。

少し間があって、店長さんが 『大丈夫!直りますよ!』って、
(うぉっしゃ!でかしたぞ!店長!)
店長さん曰く、そんな無茶な事にはなってないとの事。
でも、右ワンが樹脂のBBは初めてだそうです。

よしよし!良かったぁ~!
駄目かと思ってましたから・・・
いや~ホント、プロの仕事ですねぇ!

という事で、自宅に帰って続きの作業です。
チェーンを取り付けて、あとハンドルまわりを組んでいきます。

復活に向けて その3

チェーンはIGです。大型スポーツ店の自転車コーナーで、何故かこの1個だけを値下げで売ってました?
(あと2個在庫あるんですよ?何故に?)

復活に向けて その3

ハンドルを短くします。まだチョット長いと思いますが、後々調整していきます。

さぁ!だいぶ形になってきました。
多分、次に報告する時には、乗れる状態にはなってる?と思います。

このバイク、嫁さん用にするん訳なんですが、
本格的に寒くなる前に乗り出さないと、春まで乗らない?ってな事にも・・・

自転車ブログランキング にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ




同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
何もしない日
マリン号
ケーブル交換
メンテです。
チェーンオイル
ホイールその後
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 何もしない日 (2010-12-19 01:16)
 マリン号 (2010-10-30 22:57)
 ケーブル交換 (2010-08-16 22:08)
 メンテです。 (2010-08-13 20:40)
 チェーンオイル (2010-03-28 23:37)
 ホイールその後 (2010-03-07 17:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復活に向けて その3
    コメント(0)