ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月05日

大山キャンプⅡ

大山キャンプ、初日は米子ICを降りてイオン日吉津にて買出し、いつも利用してるスーパーが出先でもあると、安心して買い物ができます。
その後、寄り道しながらキャンプ場に向かいます。
先ずは、大山西側にある『大山まきばみるくの里』 ここではソフトクリームが有名らしいんですけど、隠れた名品 『生クリーム大福』 なる物を食します。

大山キャンプⅡ

成程、美味い。
甘い物好きな人には喜ばれる味、生クリームと餡がマッチしてます。
ただ・・小さい、男性なら一口でぺロリ、美味いけど物足りない、正直なとこソフトクリームの方がイイかも?

次に立ち寄ったのは 『ガンバリウス』 って言うビアレストラン。
ここで地ビールを仕入れます。

大山キャンプⅡ

基本4種類の他に、限定販売のビールがあるそうです。
今回はフルーティな味わいのヴァイツェンと黒ビールのスタウト、美味しそうですね、コレで夕飯の楽しみが増えます。(栓抜き忘れないように!)
更に先に進み今度は大山のビューポイント鍵掛峠です。


大山キャンプⅡ

ここからは南面の斜面が見渡せます。
ここから見る大山は迫力ありますよねぇ~、よく雑誌とかで紹介されてるのはココからの写真でしょう。
そうこうしてると丁度良い時間になってきましたので、ようやくキャンプ場に向かいます。

大山キャンプⅡ

まずは管理棟で受付をすませます。
雪が残ってます!

ココは管理棟やトイレも綺麗で清潔、おまけにGWっていうのにかなり空いてます?
何故?

大山キャンプⅡ


まぁ、これでゆったりとしたキャンプが過せそうです。

続く



同じカテゴリー(アウトドア日記)の記事画像
尾崎海水浴場
大山キャンプⅣ
大山キャンプⅢ
大山キャンプ
ぶどう狩り
六甲山
同じカテゴリー(アウトドア日記)の記事
 尾崎海水浴場 (2009-08-23 22:06)
 大山キャンプⅣ (2009-05-10 09:26)
 大山キャンプⅢ (2009-05-06 17:43)
 大山キャンプ (2009-05-04 07:21)
 ぶどう狩り (2008-10-13 19:38)
 六甲山 (2008-09-28 14:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大山キャンプⅡ
    コメント(0)