ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月24日

淡路島へGO!(前編)

パーツを交換して、気分もいいし、どっか遠くへ行ってみたいなぁ、
とか考えてたら、こんなの見つけました!

淡路島へGO!(前編)

タコが温泉に入ってます?

おっ! いいなコレ! 淡路島かぁ、行けるかなぁ?
どの位の距離かな? まぁ~、取りあえず行ってみるか?

たこフェリーの乗船券と、温泉の入浴券がセットになって980円!
(たこフェリーは明石と淡路島を結ぶカーフェリーで、温泉は『松帆の郷』って所です)

行ったのは20日の金曜日、平日なので何処へ行っても空いてるでしょう。
天気がイマイチですが、何とかもちそうです。

まずは自宅からは、ずっとR2を明石に向かいます。
普段から車でよく通ってる道なので、何の不安もなく明石に到着です。

淡路島へGO!(前編)

チョット寄り道して、『魚の棚』を覗いて見ます。
きっと年末には、すごい人出になってるんでしょう。

フェリーの受付は、車と同じ手順です。
発券所で『温泉セット』一枚と言って、切符を貰います。
(この切符は人用ですので、自転車分として+200円追加です)
何か妙な感じです? 自転車のったままですし(^^)

淡路島へGO!(前編)

いよいよ乗船です。
自転車は誰もいません、私1人だけみたいです。
あと、ライダーが3人程、日本一周中って方も!
(わたしゃ~ 温泉ですがね、なにか?)

淡路島へGO!(前編)

自転車はベルトで固定してくれます、ついでに車止も、って?
でかくない? しかも2つ?

30分程の短い時間ですが暫し、海上からの景色を楽しみます。

淡路島へGO!(前編)

さて、ちょっとコーヒー飲んでるうちに接岸のアナウンスです。
いよいよ、淡路島へ上陸だぁー!!
(後編に続く)










同じカテゴリー(ポタ&サイクリング)の記事画像
御坂サイフォン橋
三木市訪ねて
古い蓋
ご無沙汰です
春はもう少し
白梅
同じカテゴリー(ポタ&サイクリング)の記事
 御坂サイフォン橋 (2011-05-28 22:31)
 三木市訪ねて (2011-05-25 23:43)
 古い蓋 (2011-05-21 23:53)
 ご無沙汰です (2011-05-16 00:19)
 春はもう少し (2011-03-06 23:46)
 白梅 (2011-02-28 00:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
淡路島へGO!(前編)
    コメント(0)