ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月28日

コレは何?

先日の新聞にヤドリギなる物が紹介されてまして、
なんともコレが奇妙なもので、一度見てみようと出かけてきました。
場所は加古郡稲美町の加古大池です。

コレは何?

コレがそうです。
漢字で書くと 『寄生木』 と書くそうで、要は他の木に寄生して成長してるんですね。

コレは何?

なんでも縁起のいい植物らしいです。
夏のあいだは寄生した木の葉に隠れてしまいますが、冬になるとこのように姿を現す訳です。

でも、なんで丸くなるんでしょうね?

コレは何?

ここは管理棟、この池は広さが甲子園球場の12倍で、ウインドサーフィンやカヌーをする人もおられるそうです。

さて、今日はこのままサイクリングです。
次なる目的地へ向かいます。

たまに広い風呂で、ユッタリしてみたくなりませんか?

それこそ輪行とかして、どこか地方の温泉でも行けたらいいんですが、
なかなかそれも・・・
まぁ、近場でも充分です。

ということで、向かったのは小野市のゆぴかという温泉です。

ところで話は変わりますが、
橋を渡るとき、下の川をやたらと見てしまうってことないですか?
私はついつい覗き込んでしまうのです。
今日もそんなで、見てますと・・・

おぉ!いた!
加古川の住人。

コレは何?

ビーバーではありませんよ、カピバラでもないです。
その正体はヌートリアです。

バス釣りしてる時はよく出会いましたが、ホントお久しぶりです。
気持ち良さそうに川面を泳いでまいした。

さてさて先に進みましょう。
今日はたいした坂道も無く、風も穏やかでペダルも軽やか!

コレは何?

白雲谷温泉 ゆぴかです。
寒い時の温泉っていいですねぇ、ここは施設も綺麗で人気もあるみたいなので、平日が狙い目です。
そういえば淡路島の温泉も行ったのも今頃でしたっけ?

温泉で暖まってからは、ダラダラのペダリングです。

コレは何?

権現ダムから、いつもの加古川河川敷へ。

コレは何?

自転車で温泉行くのって帰りが辛い・・・
ヨタヨタしながらの帰宅です。


同じカテゴリー(ポタ&サイクリング)の記事画像
御坂サイフォン橋
三木市訪ねて
古い蓋
ご無沙汰です
春はもう少し
白梅
同じカテゴリー(ポタ&サイクリング)の記事
 御坂サイフォン橋 (2011-05-28 22:31)
 三木市訪ねて (2011-05-25 23:43)
 古い蓋 (2011-05-21 23:53)
 ご無沙汰です (2011-05-16 00:19)
 春はもう少し (2011-03-06 23:46)
 白梅 (2011-02-28 00:32)

この記事へのコメント
あぁ~
ポタでゆぴか♪
そういえばオイラまだしてなかった!!
今度行こ~っと!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2010年02月01日 23:20
フロッグマンさん こんばんは!

ポタゆぴか、是非行ってみて下さいねぇ~!
実は 『ポタ温泉』 っていう新しいサイクリングのジャンルを、
確立しようと考えてます。(笑)
Posted by kom at 2010年02月02日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コレは何?
    コメント(2)