2011年01月13日
サイクリングへ行ってきた
サイクリングを滅多にしないサイクリストが(笑)、久々に遠出をしてきました。
西脇市から、柏原、篠山に向かい、谷川経由で西脇に戻ってくるというルートです。
いつもの様に、ルートだけザックリ決めて、後は行った先で考えます。
先ずはR175を北へ、すると直ぐに『日本へそ公園 』(変な名前の公園だと私は思う)の案内看板が目に入ります。
早速、寄道してみましょう。
ここは、東経135度と北緯35度の交差地点であり、交差点標柱なるものがあります。

どうやら、ココが日本の中心らしいです。
(注:後で知ったのですがココじゃないそうです)

多分、普通に生活してて、全く意識する事の無い場所でしょう?

日本ヘソ公園駅です。(変な駅名だと私は思う)
小さな駅です。丁度、電車が出て行くトコをパチリ。
一両なんですか? 一度乗ってみたい。

こちらは 『船町の渡し場 』跡です。
加古川の上流部ですが、まだ川幅もあり、ゆったりとした流れです。
冬の日差しで川面がキラキラ。
おやっ!こんなトコにもチョイ古建物が・・・

大伏公会堂となってます。(建物の詳細は不明)
田舎の公民館とかは、ひょっとするとこんな感じの建物が多いのも?
更に北上し、西脇から氷上へ続くR175を、稲畑という所で右折し県道に入ります。
このR175なんですが、道幅が狭いうえ、やたら大型トラックが多くて非常に走りにくかったです。
県道に入って、交通量が減り随分走り易くなりました。
ココまで来ると、北向きの日陰部分には雪が・・・
年末年始は大変な雪でしたから、きっとこの辺りも積もったんでしょう。

何年ぶりかな?この雪を踏む感触。

さすがに進みません。
こけないうちに止めときます(笑)。
さて、もうすぐ柏原という所で、これまた何年ぶりかで出会いました。
しかも現役です。

こんなに背が低かったのかな?
もうちょっと高かったように思うのは、自分の背が低かったから?

なんか書いてますね、どれどれ・・・
おっ!私より先輩ですねぇ~、ココで40年以上もじっと動かず(笑)、郵便物を待ってるんですねぇ~、
ご苦労様です。丹波支店の皆さん今後も労わって下さい。
と言う事で、だいぶ予定より遅れて柏原町へ辿り着きました。
この続きは次回で。
西脇市から、柏原、篠山に向かい、谷川経由で西脇に戻ってくるというルートです。
いつもの様に、ルートだけザックリ決めて、後は行った先で考えます。
先ずはR175を北へ、すると直ぐに『日本へそ公園 』(変な名前の公園だと私は思う)の案内看板が目に入ります。
早速、寄道してみましょう。
ここは、東経135度と北緯35度の交差地点であり、交差点標柱なるものがあります。

(注:後で知ったのですがココじゃないそうです)

多分、普通に生活してて、全く意識する事の無い場所でしょう?

日本ヘソ公園駅です。(変な駅名だと私は思う)
小さな駅です。丁度、電車が出て行くトコをパチリ。
一両なんですか? 一度乗ってみたい。

こちらは 『船町の渡し場 』跡です。
加古川の上流部ですが、まだ川幅もあり、ゆったりとした流れです。
冬の日差しで川面がキラキラ。
おやっ!こんなトコにもチョイ古建物が・・・

大伏公会堂となってます。(建物の詳細は不明)
田舎の公民館とかは、ひょっとするとこんな感じの建物が多いのも?
更に北上し、西脇から氷上へ続くR175を、稲畑という所で右折し県道に入ります。
このR175なんですが、道幅が狭いうえ、やたら大型トラックが多くて非常に走りにくかったです。
県道に入って、交通量が減り随分走り易くなりました。
ココまで来ると、北向きの日陰部分には雪が・・・
年末年始は大変な雪でしたから、きっとこの辺りも積もったんでしょう。

何年ぶりかな?この雪を踏む感触。

さすがに進みません。
こけないうちに止めときます(笑)。
さて、もうすぐ柏原という所で、これまた何年ぶりかで出会いました。
しかも現役です。

こんなに背が低かったのかな?
もうちょっと高かったように思うのは、自分の背が低かったから?

なんか書いてますね、どれどれ・・・
おっ!私より先輩ですねぇ~、ココで40年以上もじっと動かず(笑)、郵便物を待ってるんですねぇ~、
ご苦労様です。丹波支店の皆さん今後も労わって下さい。
と言う事で、だいぶ予定より遅れて柏原町へ辿り着きました。
この続きは次回で。
Posted by kom at 01:16│Comments(2)
│ポタ&サイクリング
この記事へのコメント
雪の中のサイクリングは寒かったのではないでしょうか。
風邪はひきませんでしたか?
旧式の丸いボスとはいいですね。
懐かしいです。
私に自宅の近所にも数年前までは旧式ポストがあったのですが、今は新しいポストに変わってますわ。
私は寒さに負けて、未だに初ポタには出かけておりません(汗)
風邪はひきませんでしたか?
旧式の丸いボスとはいいですね。
懐かしいです。
私に自宅の近所にも数年前までは旧式ポストがあったのですが、今は新しいポストに変わってますわ。
私は寒さに負けて、未だに初ポタには出かけておりません(汗)
Posted by マーサー at 2011年01月14日 20:54
マーサー さん
そんなに寒く感じる事はなかったですよ!
丸いポスト、ほんと久々に見ました。
郵便局からのコメントが貼ってるポスト・・・
なんだか、地元の方々の愛着を感じられます。
そんなに寒く感じる事はなかったですよ!
丸いポスト、ほんと久々に見ました。
郵便局からのコメントが貼ってるポスト・・・
なんだか、地元の方々の愛着を感じられます。
Posted by kom at 2011年01月15日 00:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。