ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年07月30日

テント修理&メンテ2

やっと仕事の休みで、天気も晴れ(暑すぎ!)って事で、前から予定してたテントの防水(撥水)加工をしました。
まず、家の風呂に水はって洗ってみた、埃かぶってるだろと思って、風呂に水はってテント浸けたのはいいけど、テントがデカイ!これは、無謀でした。なんとかすすいで、袋に詰めて近所の河川敷へ。

テント修理&メンテ2  ここでテント設営して、乾かします。

今日はとんでもなく暑くて、この時点で汗だくで、もうくたくた・・・(テントも即乾いた)

今回は使用したのはこれ、
      テント修理&メンテ2   テント修理&メンテ2
キャップとってアダプターなる物をつけて

これで、塗っていく訳ですが、むらなく塗ろうとすると、これがまた大変で、直ぐ乾くし、どこまで塗ったか判んなくなるし、なんせ缶の幅で塗って行くわけだから、なかなか進まない・・・

感想・・・「こんなんでいいのかな?」

ちなみにこのタイプですと、壁面にはとっても塗りにくい。
缶を下に向けて塗るん分にはいいんですが・・・取り敢えず屋根部分をなんとか完了!

この時点でカラにになってしまいました。(使いすぎなのかな?)足らなくなると思ってたので、あらかじめスプレータイプの物も二缶買ってたので、それで壁面を塗っていきます。

しかし、これがまた悪戦苦闘!
風があってスプレーがうまく吹き付けれない、自分の顔にかかるわ、吸い込むわで、結構大変。

やっとのことで、スプレー終了!
チョット休憩してる間に乾かします。(暑すぎてもうバテバテ)

「じゃ~片付けよう」って、撤収しようとしたら、
子供が「セロテープ剥がれとるでぇ」って何のことだ?

見てみると、シームテープがあちこち剥がれてる!
ありゃ!こりゃ駄目だ!中からも目止めしなきゃ!
えぇ~?次のキャンプまでに、メンテ完了するのかぇ~( ̄~ ̄;)??

小川キャンパル 塗る防水剤
小川キャンパル 塗る防水剤

●容量:200ml
●塗布面積:約6.4m2




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
キャンピングガス
コレにしよっと!
残念ですが、
テントの修理
貰い物
やっときた!
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 キャンピングガス (2009-01-24 20:55)
 コレにしよっと! (2006-10-04 16:18)
 残念ですが、 (2006-09-15 11:45)
 テントの修理 (2006-09-08 21:21)
 貰い物 (2006-09-06 14:42)
 やっときた! (2006-08-18 11:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント修理&メンテ2
    コメント(0)