ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月24日

ちょっと遠出 Ⅱ

前回からの続きです。

さて、どうしましょう?

まだまだ時間はあります。 えぇ~と、どっかいいトコ無いかな?
ここで暫し地図と睨めっこ。
 
ちょっと遠出 Ⅱ

(写真は廃線になった鍛冶屋線・市原駅にあるキハ30)

おっ!ありましたっ!ありましたよ。 確かここって?
西脇市から427号線を北へ多可町まで、そこから高坂トンネルを抜けて神崎町へ出るコース。
そう、このコースは越知川沿いにサイクリングコースが整備されている筈です。

でも、峠越えですねぇ~、どんなもんなんしょ? 結構キツイかな?
って、まてよ、ココって車で何回も通ってるぞ?
覚えて無いもんだなぁ? という事は、そんな無茶なコトないのか?

考えること、数秒 (短っ!)。

ヨシッ!行ってみるか!

ちょっと遠出 Ⅱ

ということで、427号から一路西へ。
さてさてココから登りがはじまります。

いやぁ~、これが結構キツイ!なんとかヘロヘロになりながらも、トンネル入り口へ。
(途中で昼食休憩しました)

ちょっと遠出 Ⅱ

さて、ここを抜けますと、後は下りが続くはず?
いざ期待を込めて、トンネルへ・・・(自転車でトンネルって結構怖い)

次回へ続く・・・




同じカテゴリー(ポタ&サイクリング)の記事画像
御坂サイフォン橋
三木市訪ねて
古い蓋
ご無沙汰です
春はもう少し
白梅
同じカテゴリー(ポタ&サイクリング)の記事
 御坂サイフォン橋 (2011-05-28 22:31)
 三木市訪ねて (2011-05-25 23:43)
 古い蓋 (2011-05-21 23:53)
 ご無沙汰です (2011-05-16 00:19)
 春はもう少し (2011-03-06 23:46)
 白梅 (2011-02-28 00:32)

この記事へのコメント
チャレンジコースらしくなってきましたね。
このコースは自動車でも走ったことありませんわ。

続きが楽しみです。
Posted by マーサー at 2010年09月24日 22:03
はい! トンネルを抜けると長~い下りです。

ココで 生涯最高速度 を狙いますぉ!

ウソです・・・(笑)
Posted by kom at 2010年09月24日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと遠出 Ⅱ
    コメント(2)