ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月24日

ローカル線2

駅でベンチに座ってると、定刻どおりに列車がやって来ました。
バスと同じで整理券を取って乗り込みます。
(後乗り、前降りのワンマンカー)



車窓からの風景もいい感じ・・・
乗客は5~6人位だったかな?

    

終着の北条町駅は加西市の中心部なので、結構賑わっています。
駅前のスーパー内にあるラーメン店(希望軒)で昼食。
(ホントはコレが目的?)
腹も膨れて、折り返しで帰途につきます。

  

Posted by kom at 22:21Comments(2)アウトドア日記

2006年09月24日

ローカル線

ローカル線に乗って旅するって、憧れますよね。
以前からその存在は知っていて、密かに乗ってみたいなと思ってた、
とあるローカル線に乗車してきました。



兵庫県の小野市・粟生駅から加西市・北条町駅を結ぶ北条鉄道という路線です。
途中の駅はみな無人駅、列車を待つ人も一人も居ません。

    

大正4年に建てられたという古い駅のベンチに座ると、
目の前にはのどかな田園風景が広がっています。



『あぁ~ ずっ~とココ座ってて、 ぼぉ~っとしてて、いいかなぁ~?』
(誰に聞いてんだ?)  

Posted by kom at 01:41Comments(1)アウトドア日記

2006年09月18日

小さなヘビ

こないだ高御位山に行った時に見つけた蛇です。
よくバス釣りにいって蛇と遭遇することがありますが、こんなに小さいのは初めてです。
全く逃げようとしないです。
この写真だと立派に見えますが、



実際は円で囲った中、デジカメのケースと比べて見たらこんなもんです。
とっても小さい。(ミミズよりはデカイか?)



なんという蛇なんでしょうかね?  

Posted by kom at 02:32Comments(2)アウトドア日記

2006年09月16日

低山ハイク

昨日以前より行ってみたかった、山登りに行ってきました。
高御位山という山です。地図はこちら
標高は304Mってことで、初心者向きなので私でもOK!
加古川市側から登り始めます。

ところが、5分もしないうちに息が上がります、もうヘトヘトです。情けない・・・
途中で休憩。  夜景が綺麗です。



おっと!説明が要りますね!
日の出前に登り始めて、山頂でご来光を拝むとういう段取りです。
(ココは元旦の 「初日の出」 スポットとして有名で、季節を問わず早朝からハイカーが沢山来ます。)

だいぶ空が明るくなってきました。
登り始めて30分程で山頂です。

 風の心地よい、いい季節になってきましたね。

丁度うまい具合に、お日様も昇ってきました。



しばらく山頂で休憩、コンビ二で仕入れた缶コーヒーとサンドイッチで、目の前に広がるパノラマを眺めながらの朝食。
うぅ~ん、いい気分!(^⊆^)

  

Posted by kom at 07:21Comments(1)アウトドア日記

2006年09月13日

なんですか?

ナナフシ?っていうヤツですよねぇ。

先日のキャンプで子供が見つけてきました。

実物を見るのは初めてです。

変わった生き物も居るもんですねぇ~

  

Posted by kom at 02:21Comments(0)アウトドア日記

2006年09月11日

雨でした・・・

9、10日でキャンプに行ってきました。
場所は兵庫県のハチ北近く、兎和野高原という所です。
前日までにテントの修理も済ませて準備万端で出発したんですが、どうも空模様が怪しい。

現地に着いてからも晴れたり曇ったりで、時よりパラパラと雨が・・・。



初日の夜からはとうとう本降りになり、タープの下では会話も聞こえにくい状態。
おまけにテントが雨漏りしちゃってます。
さすがに10年以上も使ってるテントですから、どこかに穴が空いてる訳でもなく、テントの生地をジワーと雨水が染み込んで、ポタリ、ポタリ、と落ちてきます。
もう限界でしょうね。

翌日の朝も雨脚は変わらず、おまけに雷も序々に近づいているみたいです。
このままでは危険と思い、朝食だけ軽く済ませて撤収しました。



シトシト降る雨中キャンプなんか結構好きなんですけど、さすがに雷が鳴りはじめると危ないですよね。

はぁ、なんだか、なぁ~にもしてないキャンプになちゃいました。(;´д` )  

Posted by kom at 23:02Comments(0)アウトドア日記

2006年08月28日

プール

プールに行ってきました。
平日だからすいてるかなと思ったんですが、結構な人出でした。



流れるプールをグルグルと歩いてると、何かのリハビリしてるみたい・・・
痩せるかな?

チョット平泳ぎ、あぁーシンドイ・・・

やっぱり浮き輪に掴まって流れとこう・・・

トイを流れる、そうめん?
波に漂う、クラゲ?
漂流している、人生( ̄~ ̄;)??

イヤイヤそんなことは・・・

子供も楽しそう、よかった、よかった。  

Posted by kom at 22:21Comments(0)アウトドア日記

2006年08月27日

夕涼み



本日は仕事でしたが早く終わったので、子供と一緒に家から車で少し走ったところの浜辺で夕涼みです。



ビール飲みたいところですが、車ですからね・・・
明日は休みなので子供とどっか行こうかな。  

Posted by kom at 21:42Comments(0)アウトドア日記

2006年08月14日

夏キャンプ

12日~13日でやっとこさ、キャンプに行ってきました。
場所は南光町自然観察村って所です。(メジャーなとこですね)



今回はメンテ&修理したてのテントですので、張り切って設営と言いたいところでしたが・・・
いきなりメインポールのショックコードが切れちゃいました!

「ゲッ!また修理かよ!」 (-_-;)
なんとも、不安なテントです。

何とか設営も終了し、
子供達は早速川に泳ぎに行き、こちらはビールで一服。

     

川で泳げるキャンプ場っていいですよね。

前日までドタバタしてたので、結局いつもと変わらぬグータラキャンプでしたが、このスタイルが一番あってるのかな?

それにしても、暑かった・・・(´ヘ`;) ハァ  

Posted by kom at 00:26Comments(0)アウトドア日記

2006年07月25日

雨模様

ホントは海水浴へ行くつもりだったんですが、天気悪いし、予定変更して家族でお出かけです。神戸市灘区にある「沢の鶴資料館」へ行ってきました。
(よくある博物館、ミュージアム巡りってやつですね)



昔の酒造りを今に伝えるという事で、酒造りの道具なんかが展示されています。
じっくり見ていけばいいんでしょうが、子供達はあまりピンとこないみたいで・・・ (お酒の話だもんな、仕方ないか)
ちなみに入館無料です。

それじゃ移動てことで、ポーアイにできた新しいスーパーとホームセンターへキャンプ道具とか、何かいい物ないかなってフラフラと、最近の店は品揃えが凄いなと感心する。ペグが安かったので記念に購入?して、帰りにチョットみなと異人館(北公園)によって休憩。



六甲山もモヤがかかってて、結局一日ハッキリしない天気でした・・・いつ梅雨明けんだろ?  

Posted by kom at 00:32Comments(0)アウトドア日記