2010年04月06日
そろばんもなか
『そろばんもなか』って・・・?
なんでも最中にできちゃうんだなぁ。
(煎餅も色々有るけど・・・)

社町からの帰り道、小野市の街中で見つけた看板です。
どんなんやろ?
そ・ろ・ば・ん・・・やろぉ~?
昔、習ってたよなぁ~
とか考えながらも、1個お買い上げ。
途中の休憩で食してみます。
なんでも最中にできちゃうんだなぁ。
(煎餅も色々有るけど・・・)

社町からの帰り道、小野市の街中で見つけた看板です。
どんなんやろ?
そ・ろ・ば・ん・・・やろぉ~?
昔、習ってたよなぁ~
とか考えながらも、1個お買い上げ。
途中の休憩で食してみます。

ハイ!こんなんです。
どうですか?イメージ通りでした?
肝心のお味はと言うと・・・
普通です。
よくあるもなかです。(笑)
コーヒーよりお茶の方が合いますね。
Posted by kom at 01:14│Comments(2)
│ポタ&サイクリング
この記事へのコメント
私も小野市を通過するとき気になっていました。
ただ車か単車なのでついついスルー・・・
自転車は気になるものがあると、気軽に寄り道できるのが良いですね。
今度買ってみよっと!!
ただ車か単車なのでついついスルー・・・
自転車は気になるものがあると、気軽に寄り道できるのが良いですね。
今度買ってみよっと!!
Posted by フジさん at 2010年04月07日 23:26
フジさん、こんばんは!
やっぱり目に付きますよね、この看板。
県道の交差点で、安全確認の為に路地に目をやると、
車の有無より、この看板が気になって(笑)
ちなみに1個、110円です。
やっぱり目に付きますよね、この看板。
県道の交差点で、安全確認の為に路地に目をやると、
車の有無より、この看板が気になって(笑)
ちなみに1個、110円です。
Posted by kom at 2010年04月08日 00:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。