2010年08月11日
淡路島一周 後編
さて、ツーリング2日目です。
ぐっすり眠れたし、体調も万全、身支度を整え気分よくスタート!
ただ今日も暑くなりそうです。
まずは、福良港を目指します。

途中、きつい坂もありましたが、午前中はまだ元気!
幾つかアップダウンをこなして、福良港へ到着。
この船はうずしお見学の観光船で、
船名は・・・日本丸? うん?帆船では他の船が有名ですよね?
それではこちらも鳴門海峡へ。
ぐっすり眠れたし、体調も万全、身支度を整え気分よくスタート!
ただ今日も暑くなりそうです。
まずは、福良港を目指します。

途中、きつい坂もありましたが、午前中はまだ元気!
幾つかアップダウンをこなして、福良港へ到着。
この船はうずしお見学の観光船で、
船名は・・・日本丸? うん?帆船では他の船が有名ですよね?
それではこちらも鳴門海峡へ。

はい! やってきました鳴門海峡!
おぉ!なんかスゴイ流れになってますね!
うまい具合に干潮と重なったみたいで、写真右側が瀬戸内海、左が紀伊水道。
では、別の角度から見てみましょう。

やゃ~! まるで川ですね! はぁ~ん、こんな事になるんですか?
潮の満ち引きでねぇ?ほぉ~?(もっと旨く表現してみろって?)
あの船は全速で航行中なのかな?手前の小さいのはえらいスピードで通過してます。
ところで渦潮が見当たらないんですが・・・何故?

こうやって遠くの景色を見てると、道中の進み具合を実感できます。
さっき自分が居た所からだいぶ進んだなぁ~、とか思いながら休憩中・・・
ふと、四国って行ける?と、一瞬考える。

チョット走ればスグ休憩(笑)
昨日より天気がいいので、日差しがキツイ!
日焼け止め忘れたので、腕が真っ赤になってます。

個人的には、島西側のルートが好きですね。
大きな町は無く、より海沿いを走る道、殆ど坂もないし、多少風があったとしても、それはそれ、
ゆっくり走ればいいですし。
あぁ、海入りたい・・・

遠くの島影は小豆島?でしょうか?
今回のツーリングに向けて、パニアバックもどきを装着してます。
そうなんです、もどきです。
実は普通のカバンなんですが、しっかりとしたフレームが入っているので、
キャリアに着けてみると、コレがうまい具合に着けれちゃいました。(実は頂き物)
でも、アレコレと押し込むと、重くなって大変です。
やっぱり、荷物はなるべく減らしましょう。

またまた、休憩です。
走ってる時間と、休憩してる時間が大体同じ?(笑)
途中、播磨灘を見渡せる小さな神社で一休み。
ちょっと失礼して、横になります。
あまりに長いこと止まっていると、なかなか再スタートが切れません・・・
もう、対岸には明石界隈の街が見えてます。
さぁ、もう一漕ぎです。

明石海峡です!
帰ってきました!祝一周です。
さすがにややグッタリ。(笑)
いつも思うんですが、こうやってツーリングとか、キャンプに行った帰り道には、もう次どこ行こうか?
と考えることないですか?
できれば、キャンプ泊のサイクリングを楽しみたいんですが、日程がなかな・・・
今度は、西側ルートで半周っていうのもいいかもしれません。
走行距離 : 213キロ
Posted by kom at 11:50│Comments(4)
│ポタ&サイクリング
この記事へのコメント
絶景です。
私もそろそろ淡路島・・・ですね!
私もそろそろ淡路島・・・ですね!
Posted by フジさん at 2010年08月11日 20:47
お久しぶりです。
夏してますね~
写真は枯木神社かな?
僕もここで必ず休憩します。
キャリアに荷物を積み込んで旅に出る。
リジットマウンテンの最高の楽しみ方ですね。
夏してますね~
写真は枯木神社かな?
僕もここで必ず休憩します。
キャリアに荷物を積み込んで旅に出る。
リジットマウンテンの最高の楽しみ方ですね。
Posted by tomo-CR at 2010年08月12日 09:14
ども、フジさん!
淡路島 イイとこですよ!
フェリーに乗るからですかえね?
何か、えらく遠くまで来たように思います。
しかっし! 暑かったですよ!
淡路島 イイとこですよ!
フェリーに乗るからですかえね?
何か、えらく遠くまで来たように思います。
しかっし! 暑かったですよ!
Posted by kom at 2010年08月13日 03:35
tomo-CRさん ほんと、お久しぶりです!
お元気ですか?
ところで自転車、どんどん増えてんですか?
『Charge Bikes』ってかなり気になります。
お元気ですか?
ところで自転車、どんどん増えてんですか?
『Charge Bikes』ってかなり気になります。
Posted by kom at 2010年08月13日 03:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。