MTBレストア その⑤
【
BB取付】
本日、新しいBBを取り付けました。
クランクとの相性があるとの事でしたので、取り付けるクランクを持ち込んで、
現物合わせで取り付けて貰いました。
BBシェル幅が73mmで軸長が110mmでチェーンラインが47.5mmです。(だそうです)
この辺は分かってる人はなんでもない数字で、そうでない人は何のことやら?
斯く言う私も、何のことやら?だったんですが(笑)
あっ!そうそう、この四角軸は店頭在庫少ないみたいです。
左ワンを外して見た図
それと一つ気になってんのがタッピングです。
した方がイイんでしょうが、費用が掛かりますよね。
それと、そこまでするような高価なフレームじゃありませんしね、
でも、した方がいいんでしょ?(どっちなんだよ!)
チョット店の人に聞いてみようかな?
こういうのって、自分に知識が無いと、何だかマト外れな質問になってる?
とか、費用っていくらだ?
とか、時間掛かるのかな?
等々、とても短い時間で・・色々と・・・頭の中でグルグル・・・
やっぱ、聞くのが早いな!
私 『あの~』(って言おうとする、実は心の中では既に2回程言っている)
店員さん 『やっぱり錆び出てるんで、
タッピングしときますねぇ!』
(ややっ!心を読んだっ!)
(今この人、私が考えてる事、分かったんだ!)
(テレパシーだっ!さすがプロショップだっ!)
私 『あっ、そうですか? じゃ、お願いします』
という事で、タッピング入りまぁ~スゥ~、
ヨカッタ、ヨッカタ!
またまた、気分を良くして店を後にするのでした。
ちなみに部品代、タッピング、BB取付費用で5570円でした。
追記の追記
錆び出たBBに無理に入れると、ネジ傷めて取り返しのつかない事になるかも?って事でした。
今人気の自転車ブログを見てみよう!
関連記事